本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。<景品表示法に基づく表記>
恋愛

マッチングアプリでの告白は何回目デートが最適?2回目3回目は早い?

一般的にマッチングアプリで交際に繋げるための告白は3回目が良いと言われています。しかし、2回目だと早過ぎるのでしょうか?アプリで500人以上の女性と会ってきた私が最適な回数と理由をご説明します。

結論!2回目デートの終盤がベスト

私はマッチングアプリで複数回交際に至った経験がありますが、全員2回目のデートで告白しました。

とはいえ、会って2回目に告白というと、感覚的に早過ぎるのではないか、という危惧が生まれるのは無理はありません。というのは、マッチングアプリが本格的に登場して10年も経っていないので、告白を従来の出会い方のイメージに引っ張られている人が多いためです。

例えば、学校や職場などで知り合って、2回目で告白してくる人がいたら頭がおかしいと思われても不思議ではありません。学校や職場は交際相手を探すためにあるわけではなく、勉強をしたりお金を稼ぐためにあるためです。

しかし、マッチングアプリは違います。一人一人の目的にはある程度グラデーションはありますが、交際相手を見つける目的の場所であり、全員その目的で登録します。

なので、従来の出会い方よりも、告白するタイミングが早くて当然なのです。

初回アポが新たな情報の量が圧倒的に大きい

女性がマッチングアプリで男性とマッチして、その男性と初めて会おうとしている状況があるとします。その段階だと女性は男性についての情報が非常に少なく不安な状態です。

もちろん、プロフィールに書いてあることやメッセージのやり取りから事前にある程度のことは確認しています。しかし、文字で伝わらない情報は全くわからない状態です。例えば、顔、髪型、肌の状態、身長、体格、服装のセンス、話し方、声のトーンなどです。プロフに写真や身長も載っていますが、これが本当のものかというのは会ってみるまでわかりません。

しかし、これらの情報は初回のアポで全て明らかになります。つまり初回のアポで新たに得られる情報量というのは非常に大きいものになります。

これに対し、2回目のアポでは、上記の情報はすでに得ているので、新たに得られる情報というのはそこまで多くありません。3回目のアポでは、さらに少なくなります。

つまり、アポで得られる男性について情報量では、初回が圧倒的に飛び抜けていて、2回目、3回目はどんぐりの背比べなのです。

女性が交際するかの判断に必要な情報量って?

2回、3回とアポを重ねても、女性が持つ男性についての情報は大して増えません。2回目や3回目で男性が告白すると、女性が「まだ早い」とか「まだ会ったばかり」とかいう理由で保留しようとするケースが多いです。しかし、実は初回アポを終えた時点で、交際するかどうかを判断するための情報は十分持っている言えます。2回、3回とアポを重ねたところで、大して男性についての情報は増えません。「まだ早い」という言い訳は、単に優柔不断だったり、他の男と天秤をかけているだけです。

もちろん、一回会っただけでその男性の本質がわかることはないです。しかし、その男性の本質を知るとなると、数ヶ月レベルで友人以上の関係で交際しなければなりません。それは非現実的です。つまり、マッチングアプリで交際するとなると、相手の100%を分かり切らない状態で、えいやーで交際を開始しなければならないものなのです。それがマッチングプリというものです。

とはいえ、何の情報も無い状態で交際開始というのはさすがに怖すぎるので、ある程度互いの情報を出し合ってから交際開始します。それくらいの情報量は初回のアポで十分到達するということです。逆にそれ以上を求めるなら、マッチングアプリでパートナーを探すのは向いていない人ということになります。

判断を保留する女性は質問力が無い

「まだ早い」と言って判断を保留する女性は、男性としてはそれならもっとこちらにもたくさん質問して早めにこちらを理解する努力をすれば交際するかどうか判断がもっと早くできるのにと思います。しかし、大抵そういう女性はこちらに質問をしてこないし、したとしてもプロフィールに既に書いてあることを超えてきません。もっと聞きたいことを深掘りするような質問をればいいのにと思います。

デートを何度も重ねないと判断できないというような女性は、女性側に問題があります。初回と2回目で数時間は会話していることになるので、知りたいことはいくらでも質問できる時間があるのに、それができないということなので。こちら側が責任や負い目を感じる必要はないです。

じゃあ初回で告白すればいいの?

初回で十分な情報量に到達するというのなら、初回の終了時に告白すれば良くない?という声も聞こえてきそうです。ただ、初回での告白は、女性からみると、見境ない印象を与えます。会った女性全員に言っているんだろうな、という考えが自然に出てきます。これは減点ポイントになってしまいます。

初回での告白がよくないとしても、なるべく早いうちに結論がわかった方がいいので、2回目の告白が良いということになります。早く結論がわかった方がいいというのは、男性としては脈がないなら別の女性にリソースを使った方が良いということです。

2回目は女性からの最終確認が行われると思おう

告白は2回目のアポが良いということになりましたが、ではタイミングはいつがいいかという話になります。会ってすぐでしょうか?終盤でしょうか?

2回目のアポに至っているということは、かなり好印象を持ってもらっていると思ってよいです。というのは前述したように、新たな情報量が圧倒的な初回のアポを乗り越えたということになるためです。プロフィールというデジタル情報ではなく、生身のあなたが評価されたということになります。

ただ、交際の視野も入っていると思われるので、女性は気になることを最終確認していると考えれます。なので、人によっては気になることをいくつか質問してきたりしますが、大抵はプロフィールに書いてあることだったりします。とはいえ、女性は不安を払拭するために質問している面もあるので、これには普通に対応しましょう。

この最終確認が終わっていると思われる終盤が、告白するタイミングということになります。

具体的な最適な告白の場所、シチュエーション、セリフについては以下で説明しています。

マッチングアプリでの告白はどこでする?セリフとシチュエーションも!マッチングアプリで出会った女性に告白する最適な場所、セリフ、タイミングについてご説明します。アプリで500人以上の女性と会ってきた私が、...

告白は昼にしてもいいのか?

告白を昼の明るい時間帯にするのは一般的にイメージしづらいかもしれません。とはいえ、上述した通り2回目の終盤にさしかかっているのなら問題ないです。

ただ、以下の記事でも説明しましたが、2時間以下で短くまとめるのをオススメする初回アポと違って、2回目からは比較的長い時間相手と一緒にいることになります。

マッチングアプリでデートの会う日の決め方と日程調整法!平日は?何日後?マッチングアプリで日程調整の仕方をご説明します。アプリで500人以上と会った私が、会う日の決め方、平日、休日どちらが良いか、何日後が良い...

なので、集合時間が早いプランでないと、終盤になっても明るいという状況が考えにくいです。なので、告白するのは夜になりがちなのです。

また、私は初回アポは明るい時間のカフェをお勧めしていますが、それと違いを出すために、2回目はディナーを含む形になりがちというのもあります。もちろん、逆に初回アポで夜のディナーをした場合は、2回目にランチや明るい時間のカフェにすることもできます。その場合は、明るい時間帯の告白もありえます。

ポイントはやはり2回目のアポの終盤に差し掛かっているかどうかです。

ただしその場でOKがもらえるとは限らない

告白は2回目のアポの終盤がベストというご説明をしてきましたが、そこでOKをもらって交際開始となることもありますが、その場でOKがもらえないことも多いです。

やはり、「まだ早い」「考えたい」といった反応が多いですが、それはそれで良いのです。「ゆっくり考えてほしい」と伝えれば良いのです。

ここから3回目、4回目のアポでOKをもらえるケースはとても多いです。

ちなみに、保留する女性は脈があるのかないのかについては以下で説明しています。

マッチングアプリの告白への保留の脈のありなし!まだ早いやもっと知ってからの真意マッチングアプリで出会って告白しても、「まだ早い」「もっと知ってから」などと言われたりして、返答を保留されて返事待ちになるというケースが...

どうせ保留されるなら3回目の告白で良くない?

2回目で告白しても、3回目、4回目まで保留されるなら、3回目の告白で良くない?という疑問が浮かびますよね。

でも、早く告白するメリットがあります。

真面目な女性の場合、告白したタイミングで、アプリでの活動を抑えてくれることがあります。私が以前交際した女性は、告白した日は返答を保留されたのですが、翌日からアプリのプロフに「一旦休止中です」と記載してくれていました。こうなると、他のライバル男性に目移りする可能性を減らすことができます。

これが3回目まで待っていたら、もしかしたら他の候補男性と会ってしまってそっちの方が良いかもとなってしまうかもしれません。

なので、なるべく早いアポでの告白が望ましいのです。

3回目以降は減点ゲームに切り替わる

アポの回数を重ねないと判断できないという女性は、交際相手を見つけるというポジティブな動機ではなく、交際相手の候補から切っていく、というネガティブな動機でアプリを無意識にやっている可能性があります。

つまり、相手の良い部分を見つけるのではなく、相手の悪い部分を見つけるためにアポを重ねている可能性があるのです。

初回アポまではまだ情報が無さ過ぎてイメージが作れてないので、減点で評価するということはないです。2回目は上述したように、最終確認や告白のためのアポになります。

しかし、交際開始せずに3回目以降に至ってしまった場合、ある程度イメージができた状態なので、何か欠点は無いか?という女性のネガティブな視点での評価が行われることになります。それでも2回目に告白していた場合は、減点がまだ少ないうちにOKをもらえる可能性があります。

ですが、3回目以降の告白だと減点が始まっていてボーダーラインを割ってしまっていOKがもらいにくい可能性が高まっていきます。こうなっていくと、もはや逆転不可能な無理ゲーになります。

なので、なるべく早く告白した方が良いということです。

飯モク、チヤホヤモクをスクリーニングする意味も

アプリの男性ユーザーにはヤリモクが一定数いると言われていますが、女性ユーザーには飯モクやチヤホヤモクが一定数います。

飯モクの女性は、初回で飲食代をこちらがおごると、2回目、3回目、4回目も誘えばずっと断りません。半永久的に搾取され続けます。とはいえ、交際に至る可能性はほぼゼロです。そんな彼女らも、早めに告白しておけば、答えを保留することを何度も繰り返すのも難しくなってきて、こちらが誘っても断ってきます。

ちゃんと交際相手を探している女性か飯モク女性か判別するのは難しいですが、早めに告白するという行為でスクリーニングすることができます。

飯モクではないが、単純に男性から褒められたりチヤホヤされたいだけの女性もいます。こちらも早めに告白することでスクリーニングできます。

基本的に私は飲食代を100%奢るのは推奨しておらず、ある程度は女性にも出してもらいます。これでも飯モクはスクリーニングできます。

また、無闇に女性を褒めるということも推奨しません。チヤホヤモクの餌食になりますし、いわゆる非モテコミットとなり、交際に至りにくくなります。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

2回目のデートの終盤での告白がおすすめということをご説明させていただきました。是非参考にしてみてください。